図書館の使い方
利用者カードをつくる
カードをつくれる人は
加須市に住んでいる人、行田市、羽生市、久喜市、鴻巣市、茨城県古河市、栃木県栃木市、小山市、野木町、群馬県板倉町に住んでいる人は、だれでも無料で作れます。
カードをつくるには
「資料利用申込書」を書いて、カウンターまで持ってきてください。住所・名前の確認できるものをお持ちください。
「資料利用申込書」はこのリンクからダウンロードできます
カードは、加須市の4つの図書館のどこへ行っても使えます。
本・雑誌・紙芝居を借りる
借りるときは
- 借りたい本や雑誌、紙芝居と利用者カードをカウンターに持ってきてください。
- 借りられるのはひとり20冊まで15日間です。
本・
雑誌、かみしばいを返す
返すときは
返す本やかみしばいをカウンターに持ってきてください。
図書館がお休みのときは
ブックポストに入れて返してください。
本をさがす・しらべる
さがしている本が見つからないときは図書館の人にきいてください。
自分で図書館のホームページからさがせます。
図書館にあるコンピュータでもさがせます。
よみたい本が貸し出し中のときは予約してください。リクエストカードの書きかたは、図書館の人にきいてください。
あいている時間
- 加須市立加須(かぞ)図書館
午前9時30分~午後8時
- 加須市立騎西(きさい)図書館
午前9時30分~午後6時
- 加須市立北川辺(きたかわべ)図書館
午前9時30分~午後6時
- 加須市立童謡(どうよう)のふる里おおとね図書館
午前9時30分~午後6時